2011年12月21日水曜日

NU☆MAN歳末イベント「DYE or DIE」

(※終了しました。参加頂いた方、ありがとうございました!)「DYE or DIE」12月29日(木)11〜15時、新宿区某所にてやります!題して「DYE or DIE」。染めか死か?あなたの「色が残念な服」を持って来てください!屋外でガッツンガッツン染めます。…といっても染めるのは洗濯機。ヒマな私たちはコーヒーを飲んで楽しみましょう。カフェラバンデリアが出張販売をしてくれる予定です。寒いのでしっかり着込んで来てください。参加希望の方は、numan.poorfriendly(あっと)gmail.comまでご連絡を。地図をメールし...

2011年11月16日水曜日

【12月4日(日曜)NU☆MAN decapitalistic フリーマーケット】お知らせ

(※終了しました。来てくれた方、ありがとうございました!)NU☆MAN decapitalistic フリーマーケット日時:12月4日(日)14時〜20時(※当初、誤って15時〜18時と表記してました。ごめんなさい!)場所:カフェ・ラバンデリア(〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-9  広洋舎ビル1F TEL: 03-3341-4845)NU☆MANらによるminiフリマ。ブツブツ交換歓迎です。Lilmagの野中モモさんもNU関係のジンを持ってきてくれます!loca☆kitchenもお菓子ブースで参加決定!!主催:NU☆MAN(numan.poorfriendly@gmail.c...

2011年11月8日火曜日

「IRON IF DESIRED 秋」観に行きました

先日、NU☆MANの3人で神保町の路地と人でやってるthe medium necksの飛田左起代さん(今年6月にNU☆MANに参加してもらった)の新作展示会に行ってきました。左起代さんの服は見た目ふわっとゆったりしているのですが、着てみると、案外身体にぴったりしてきてとても不思議。このフィットする感じがとても心地よい服です。 調子に乗ったオラたちは試着しまくり、撮影しまくりました。  あー楽しい。 つーか欲しい。左起代さんとのおしゃべりも超楽しかったです。服を作って、売る。その過程ひとつひとつを、自分にウソのない、心地よいものにするために、試行錯誤しながらやっている、その姿勢は聞いていて、こっちの魂まで洗われるというか。ああ、左起代さんの服作りに対する感情をそのまま形に表現したのがこの服たちなんだな、って思いました。こんな服もあるんだなあ。展示はもう終わってしまいましたが、機会あればぜひ左起代服にふれてみることをオススメし...

2011/11/5のNU☆MAN

11月のNU☆MANは、いつもの3人、プラスラバンデリアの2人で静かにのんびりしました。久しぶりに縫物でもするかあー、とN家。WTはスカーフで作ったスカートが完成。端を折って後ろをボタンでとめただけ。簡単カワイイすぐできた。前がこうで…後ろがこう。後ろのボタン止め。裏地もつけました。端はほつれないようペンキを塗りました。この処理、medium necksの左起代さんのパクリね。帰り際、N家が新作のステッカーをくれました。4枚で1枚になるんやと。最近、会うたび新作ステッカーをくれるN家。創作意欲が止まらないよ...

2011年10月14日金曜日

10月のNU☆MAN_2011/10/8

2011年10月8日のNU☆MAN。この日もシルクスクリーンを刷りたいという方がいらっしゃいました。刷って、乾かして、アイロンがけして完成。柄ものの上に文字を刷ってました。バンダナは100円ショップで購入したそう。こちらは、エプロンについているひもを改造。もともとついてる一本のひもを、首と腰回りの部分2箇所に分け、ワンタッチで装着できるようにしました。写真はアフターのみ。ビフォーも撮っとけば、完成の感動がお伝えできたと思うのですが。これはビフォー写真。これから改造するツーピース。ひとつにつなげてガウン的なものにしたいんだがさて。完成したらアップしま...

シルクDE NU☆MAN_2011/974

2011年9月4日のNU☆MANは、シルクスクリーンのイベントを開催。盛況でした。これは版を機械で感光させているところ。フタのしまりが悪いのでみんなで押さえる。楽しいな!刷りますよー。できた!ヌカは刷り主の飼い猫ですと。刷るなり古着感を醸し出してるT。かっこいいね。こちらは2色刷りT。みなさん、9月11日のデモ用にTシャツ作ってました。これはコンセント柄だって。ヌカはケツ...

ヨガ&おQ_2011/8/14

2011年8月14日のNU☆MAN。この日は韓国から来ているアクティビスト・ユソンにヨガを教えてもらいました。1時間くらいいろんなポーズをやると、身体の中がじわーっとポカポカしてきた!面白い体験でした。そうそう、ユソンの書いた「かたつむりの工房はね〜」はNU☆MANなら必読だぜ。NU☆MANがやりたいこと、ってそうそうこういうことなのよ!とうなずくとともに、よくここまで思想を深化させたなあ〜と驚き。オラ感動した。ヨガの後はお灸しました。ツボ!お灸をしながらチクチク縫う人もいましたよ。できたー!これは布団カバー。— — — — — — — — — — — — — — — (※アップ遅れてすいません! ユソンにもらってた写真追加しました。12月1日 NU☆MAN_N)▲こないだギョウザ屋でご飯一緒にたべた人。めちゃくちゃ人がよい&やさC。またいこうぜー。▲こないだ乃木坂で会いましたね。いやー楽しかったすね。今度フィルムカメラワーク...

2011年8月31日水曜日

【予告】9月4日はシルクDE NU☆MAN!!!

-オリジナルTシャツを作ろう-シルクDE NU☆MAN9/4(日)14:00〜18:00+お片付け - - - - - - - - - - - - - - - - - -  カフェ☆ラバンデリアでのNU☆MANでは、よくTシャツくんを使ったシルクスクリーンプリントをやります。 今回はみんなで思い思いのプリントのデザインを持ち寄って、シルクスクリーンをやったことがある人もない人も、助け合って、一日かけてシルクプリントしようという日。 ひとりで作るのは大変だけど、みんなで作ると楽しいよ、シルクスクリーン!覗くだけでも歓迎。是非遊びに来て下さい。 - - - - - - - - - - - - - - - - - -  ●DIYで、みんなで知恵と技術をシェアし合いながら楽しくやりましょう。 ●参加してくれる方は、以下を用意して下さい。・版にしたいイラスト ※イラストサイズはA4まで!・プリントをするためのTシャツのボディ ●版下作成は一枚につき1050円(実費)かかります。インク代はカンパをお願いしています。 ●当日、多くの人達の参加があった場合イベント時間の都合上、シルクスクリーンの版作製ができない場合があるかもしれません。(その時は次回もやるのでごめんね。) ●入場料などはありませんが会場は喫茶店なので、よかったらコーヒーなど飲んでいって下さいな。 × × × × × × × × × × × × ×  連絡先:NU☆MANmail:numan.poorfriendly@gmail.com 会場:Café★Lavandería〒160-0022...

2011年8月19日金曜日

6月5日の the medium necks + NU☆MAN の報告

遅くなりましたが、6月5日のNU☆MANの報告です。この日はthe medium necksの飛田左起代さんに、にぎやかしで参加してもらいました。飛田さんは、手作りでかっちょいい服や音楽を作ってしまう。 まだ数える程しかお会いしてませんが、会うたび自作のかっちょいい服を着てます。自分の服は自分で全部作ってるのかな?かなりのNU☆MANです。------------------------------------------------------------------------ 会場では、飛田さんの服をいくつか展示させてもらいました。いっこいっこの、ひとつしかないラインの形がとてもステキです。 当日展示していた the medium necks コレクション。 ------------------------------------------------------------------------ 「わたしゃあんまりねむくて、この日は昼寝してしまったよ。なんか、おっさんが横で勝手に添い寝してて暑苦しいなー。ムニャムニャ。」(Kさん談) ちなみに寝てるおっさんが着てるスプリングコートも、さきよさん作品です。これラインが素晴らしい。一目惚れしていただきました。------------------------------------------------------------------------ みんなで習おう、HOW...
 

Followers

we are NU☆MAN !! Copyright © 2009 Blogger Template Designed by Bie Blogger Template